開園時間

1号認定

開園日月曜日~金曜日
開園時間7時~19時
保育時間8時~14時
一時預かり保育
(有料)
【月~金】7時~8時/14時~18時
【土曜日・夏・冬・春休み】7時~18時
延長保育(有料)18時~19時
休園日・土曜・日曜日・国民の休日
・夏休み(8/1~8/31)
・冬休み(12/24~1/7)
・春休み(3/15~3/31)

2号認定・3号認定

開園日月曜日~土曜日
開園時間7時~19時
保育時間【標準時間】7時~18時
【短時間】8時~16時
延長保育
短時間(有料)
7時~8時
16時~18時
延長保育(有料)18時~19時
休園日・日曜日・国民の休日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・新年度・準備(3月31日)

登降園時について

  • 登降園は、保護者による送迎が原則となっておりますので、責任を持って送迎してください。お迎えの方がいつもと違う場合は、その都度誰がお迎えに来られるか連絡をお願いします。
  • 朝食は必ず済ませてから、遅くとも8:50までに登園させてください。
  • 登園が遅くなる時・お休み(欠席)の場合は、9時までに必ず連絡をお願いします。
  • お迎え後、室内・園庭・駐車場で遊ばずに降園するようお願いします。
    また、出入り口扉は必ず施錠し、お子さんが1人で飛び出さないよう手をつないで送迎してください。
  • 駐車場の混雑を避けるため、また事故防止のため駐車場での保護者の立ち話は、ご遠慮ください。

一時預かりについて(1号認定)

  • 1号認定のお子さんは7時~8時、16時~18時までは延長保育になりますので料金が発生します。
  • 一時預かり料・契約料は、下記別表1(PDF)でご覧ください。
  • 月契約をされる方は、発生する前月までに申請をしてください。契約がない場合は各料金が発生します。
  • 16時以降、保育標準時間のお子さんと一緒に活動します。

延長保育について(2・3号認定 短時間保育)

  • 短時間保育のお子さんは、7:00~8:00・16:00以降は、延長保育になりますので料金が発生します。
  • 延長保育料・契約料は、下記別表1(PDF)でご覧ください。
  • 月契約をされる方は、発生する前月までに申請をしてください。契約のない場合は、各料金が発生します。
  • 延長保育の16:00~は標準時間のお子さんと一緒に活動します。

延長保育について

  • 18時~19時、延長保育となりますので料金が発生します。
  • 延長保育料・契約料は、下記別表1(PDF)でご覧ください。
  • 月契約をされる方は、発生する前月までに申請をしてください。契約がない場合は、各料金が発生します。

給食について

  • 安心して食べることができ、丈夫な身体づくりに努める食事の提供を行います。
  • 完全給食ですが、年数回お弁当の日があります。お弁当・お箸等の準備をお願いします。アレルギーをお持ちのお子さんは、除去食も準備できます。診断書の提出をお願いします。
  • 給食費(お米代)として1号認定・2号認定のお子さんは、引き落としで徴収致します。料金は、下記別表2(PDF)でご覧ください。
  • 前月第4金曜日に翌月の献立表をお配りします。
  • 調理室等について、保健所の指導に基づき、適正な管理を行っています。

給食提供時間

クラス午前間食昼食午後間食
0歳児9時20分頃11時頃15時頃
1歳児9時20分頃11時15分頃15時頃
2歳児9時20分頃11時30分頃15時頃
3歳児11時40分頃15時頃
4歳児11時40分頃15時頃
5歳児11時40分頃15時頃
0歳児は月齢に応じて提供時間の変更があります。

利用の開始及び終了に関する事項

  • 利用の開始に関する事項
    • 1号認定の子どもについて、入園希望者が受入可能定員を上回る場合は、入園時に小学3年生以下の兄弟、もしくは兄弟の多い世帯を優先的に選考し決定します。
    • 2号認定及び3号認定の子どもについては、霧島市の行う利用調整を経て、施設長が入園を決定します。
  • 休園、退園に関する事項
    • 休園・退園の場合、園に申し出てください。また、2号認定及び3号認定の子どもが退園する場合、必要書類を市役所に提出してください。1号認定の子どもが退園する場合、退園届けを園に提出してください。
  • 利用の終了に関する事項
    • 1号・2号認定の子どもが小学校始期の就学に達したとき
    • 2号・3号認定の子どもの保護者が、法令等の定める支給要件に該当しなくなったとき
    • 保護者から退園の申出があったとき
    • その他、利用の継続について、重大な支障または困難が生じたとき

支払方法

  • 毎月の保育料及びその他費用は、保護者指定金融機関口座から自動引き落としになります。引き落とし日は25日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。2回目の引き落としは翌月の5日です。
  • 口座振替に関する費用は、当園が負担します。ただし、指定口座の変更や1回目に口座振替できなかった場合の手数料(11円)は、保護者負担とさせていただきます。
  • 入園の時期や手続きの関係で現金での徴収になることもあります。

保育料・利用者負担について

  • 保育料は、支給認定を行った市区町村が定める保育料をお支払いただきます。
  • 教育・保育の提供に要する実費は、別表1・別表2に掲げる費用を負担していただきます。
  • 教育・保育の質の向上を図るうえで必要な費用(上乗せ徴収)のある場合は、書面により保護者の同意を得たうえで、お願いする場合があります。

 持ち物について

持ち物については、下記のPDFファイルをご覧ください。

※口拭きタオル(未満児クラス)・手拭きタオルは、園のウェットティッシュ・ペーパータオルを使用します。
※クラスによって、持ち物や数などが異なりますので、上記のPDF「持ち物について」をご確認ください。
※園に持ってくる全てのものに名前を記入してください。(おさがりや、字が薄くなったものは書き直してください。)

服装について

子どもが自分で、着脱しやすい清潔な服装を準備してください。
(乳児さん用の、ボタンの多いものやパーカーは避けていただけると助かります)
薄着の習慣をつけましょう。

下記の物は園で注文しますので確認し申し出てください。

  • 帽子は各クラス色が違います。間違えのないよう購入して下さい。(ゴムがゆるんだりした場合は、付け替えてください。)
  • 体操服を1歳以上(ばら組)より準備してください。
  • 園児服を3歳以上(ちゅうりっぷ組)より準備してください。
  • 通園カバンを3歳以上(ちゅうりっぷ組)より準備してください。

病気について

  • 登園前に必ず健康診察をしっかりと行い、万全の体調で登園させてください。
  • 熱が37.5度以上ある場合は、登園を控えてください。また、園で発病した場合や登園後に37.5度以上の熱が出た場合は、保護者に連絡いたしますので、速やかにお迎えをお願いします。
  • 食べ物によるアレルギー体質・特異体質のお子さんは、必ず連絡してください。
  • 朝食をしっかり食べてから登園させてください。空腹だと元気がなく、腹痛の原因にもなります。
  • 感染症の場合は、集団生活を考慮して、下記別表(PDF)をご覧になり医師の指示に従ってください。
    完治しましたら、登園の許可書が必要です。(園にありますので申し出てください。)
  • 予防接種後は、自宅で静養してください。(接種後、発熱する場合があります)
  • 保護者が感染症に羅漢されている場合、送迎時に事務所までお知らせください。

与薬について

  • 朝、登園前に薬を服用したときは、必ず保育教諭にお知らせください。
  • 薬は、診察した医師が処方し調剤したもの、あるいはその医師の処方によって薬局で調剤したものに限ります。保護者の個人的な判断で持参した薬は、当園としては対応できませんのでご了承ください。
  • 園内で内服する薬は、1回分を持たせて下さい。また、必ず「与薬連絡票」を提出して下さい。

連絡について

  • 当園での園児の状況や家庭での状況等について、相互連絡を行うために連絡帳を活用します。
  • 月に1回、園・クラスだよりを発行し、月の行事や共通連絡事項等をお知らせ致しますので、毎日帰宅後カバンの中を必ず点検してください。(毎月第4金曜日)また、玄関入り口のお知らせ板にも必ずご覧ください。また大切なお知らせに関するお便りをお配り致しますので、必ずご覧になり確認してください。
  • 急な発熱や病気などの際、連絡させていただきますので連絡先は必ず明確にしておいてください。
    ※職場の変更・住所・電話番号などが変わりましたら、速やかに届けてください。

その他

  • 降園後のお子さんの行動に十分気を配り、事故や誘拐等に十分お気を付けください。
  • 送迎の際は車を必ずロックして、貴重品を置いたままにしないでください。
  • インターネットによる写真販売をしております。年間行事の写真を閲覧し、ご希望があれば購入できます。
  • 3か月間保育料滞納の場合は、退園となりますので期間内に必ず納入して下さい。

嘱託医

当園は、次の医療機関等と嘱託医契約を締結しています。

嘱託医者(内科・小児科)

名称帖佐クリニック
担当医氏名帖佐 信行
所在地霧島市国分福島3丁目50-20
電話番号0995-64-0711

嘱託医者(歯科)

名称しんぷく歯科
担当医氏名新福 哲郎
所在地霧島市国分野口西20番17
電話番号0995-46-6699

学校薬剤師

薬剤師名岩切 大輔
所在地霧島市国分湊393番地1
電話番号0995-73-7162

緊急時の対応

  • 当園には、緊急時の連絡については、メール配信にてお知らせいたします。『マチコミメール』登録の書類をご覧いただき、手順にそってお子さんのクラスの登録をお願いします。
  • お子さんの健康状態の急激な変化・突発的なけが等が発生した場合は、あらかじめ保護者が指定した緊急連絡先へ連絡をし、嘱託医または主治医へ連絡を取るなど必要な措置を講じます。
    なお、保護者と連絡が取れない場合には、園児の身体の安全を最優先させ、当園が指定する医療機関で、しかるべき対処を行いますのであらかじめご了承願います。

 園でよくみられる感染病

下記のPDFファイルをご覧ください。

 園児に対しての保険の種類等

下記のPDFファイルをご覧ください。

 非常災害時の対策

非常時の対応消防計画により対応します。
防火管理者氏名:木野田 夏樹
避難訓練火災及び地震を想定した避難訓練(月1回)を実施します。
防災設備等・火災報知設備 ・煙感知器 ・消火器 
・誘導灯・カーテン、敷物、建具等の防災処理
避難場所第1次避難場所:園庭
第2次避難場所:児童体育館

下記のPDFファイルをご覧ください。

個人情報の取扱いに関する事項

当園の職員は、業務上知り得た園児又はその家族の個人情報について正当な理由がなく漏らすことがないよう、適切な管理を行います。
なお、次の目的のために必要最小限の範囲内において、保護者の同意を得たうえで、関係機関等に対して個人情報を提供することがあります。

  • 小学校への円滑な移行・接続が図れるよう、卒園にあたり入学する予定の小学校に対して必要な情報を提供します。
  • 緊急時において、病院その他関係機関に対し必要な情報を提供します。